本文へ移動

お墓ができるまで

お墓ができるまで

石材店選びからお墓が完成するまでの流れ

1.石材店選び

まず石材店選びがとても重要です。
お墓はご家族やご先祖を供養する大切なもの。そして家と同様に、一生に一度あるかないかの大きな買い物。まして決して安い買い物ではありません。
ですからお知り合いの紹介などで1つの石材店だけでお墓購入を決めるのはおすすめいたしません。駄目ではないのですが、後で断りにくくなってしまったりして本当に自分にあった買い物ができなくなる可能性があるからです。上記でも述べましたが、一生に一度あるかないかの大きな買い物です。ご自分が納得された石材店でのお墓購入をおすすめします。
失敗しないお墓づくりは、お墓を建てる前にできるだけ多くの情報を身につけられることが非常に大切です。また各石材店のこだわりや他店にはないサービス、商品などできるだけ細かく聞いたほうがよいです。それを聞かれてすぐに答えれない石材店や質問に答えるのを嫌がる石材店は経営理念や経営方針が決まっていない石材店の可能性が高いのでお墓の話をする以前にその石材店は控えたほうがよいです。

2.墓石選び

お願いする石材店が決まりましたら、次は墓石選びです。

1.まず墓石のカタチを決めます。
お墓の形は大きく分けると、「和型」「洋型」「デザイン墓石」の3つに分かれます。

2.墓石の種類、大きさを決めます。
お墓の大きさは、
一般的な形の三段墓(和型)では
8寸墓(竿の幅が約24cm〜25cm)
9寸墓(竿の幅が約27cm〜28cm)
1尺墓(竿の幅が約30cm〜31cm)

といわれ、洋型やデザインン墓では大きさが決まっているのもあれば
Sサイズ(小)
Mサイズ(中)
Lサイズ(大)
にサイズが決めれるお墓もございます。
※洋型やデザイン墓は形も様々ですので大きさも様々です。

基本的にはお施主様の墓地にある全体のお墓の大きさの平均、または横のお墓の大きさに合わすお施主様が多いのが現状です。(細かいサイズ変更も可能ですので、お気軽にお申し付けください。)

3.お墓に使用する石の種類を決める
お墓に使用する石材も、国産から外国産まで数多くの石種がありますが、やはり永くお使いいただくものだけに「硬い」「風化に強い」「変色しにくい」「水を含みにくい」などの特徴を兼ね備えた石をお選びいただくことが大切です。

4.お墓の付属品を決める
お墓に付属する「花立」「ローソク立」「線香立」「燈婆立」など必要な小物を選ぶ。
 

※「お墓を建てて後悔した人」に共通していることは、墓石を価格だけで選んで注文したお客様です。石にも様々な特徴がありもちろん福井県のような寒冷地にあっている石、またはあっていない石がたくさんあります。
当社の『墓石展示場』には、実物の墓石を多数展示しております。様々なタイプの墓石を見て、触れて、ご確認いただけます。また、世界中の石材見本や価格、製造過程、流通経路に至るまで、すべての情報を公開していす。

3.お見積りとご提案

お墓の形のイメージ、お好みの石材、付属する小物などが決まれば、完成のイメージをつかんでいただくため、3次元コンピューター・グラフィックスによる実際の墓地の写真と合成した設計図の作成と、お見積りをさせていただきます。

墓地の測量、お墓のデザイン・設計、お見積りはすべて無料です。
設計図、見積書を参考にご家族でご検討ください。

4.ご契約

お見積り内容、設計内容について再度確認をし、納期、支払い方法を決めさせていただき、ご契約になります。

墓石に彫刻する文字や、家紋、図柄の内容を決定し、お精抜き(開眼法要)についてのご説明をさせていただきます。

5.墓石の製作から墓所での工事

ご注文の内容に基づき、原石の選抜から加工をすすめていきます。その間に墓所では入念な基礎工事を行ないます。

墓石に彫刻する文字は、描きあがった文字に間違いがないかを確認していただいた後に彫刻いたします。

その後、墓所にて免震施工を施しながら設置工事を行ないます。

6.完成お引き渡し

工事完了しましたら、当社スタッフにより最終チェックを行ない、お客様に完成のご報告をさせていただきますので、お客様ご自身でも現地にてご確認をお願い致します。

完成後に、基礎工事から工事完了までの写真確認。また10年間の長期品質保証、天災時での被害の補償(最大500万円まで)の契約書、アフターサービス一覧表をお渡しします。

ご契約から、お引き渡しまで、通常2ヶ月ほどかかりますが、お急ぎの場合は、最短1ヶ月以内で工事完了も可能です。
詳しくは当社までご相談ください。

7.お精入れ(開眼法要)

お墓が完成すると、墓石に魂を入れるお精入れ(開眼法要)を行ないます。
ご遺骨がある場合は、納骨法要と一緒に行なうのが一般的です。

当社では、お精入れ(開眼法要)の立会いをさせていただいており、当日のお掃除からご希望であればお供物、供花から線香・ローソク・焼香の準備、僧侶等への御礼用の金封の用意などもさせていただきます。

TOPへ戻る